SNS初心者で副業未経験。当時18歳の大学生が詐欺に遭い、借金40万円から初月で20万円稼いだ方法

naka-1027
学長けい

はじめまして!けいです!

18歳のころにインターネットビジネスに興味を持つ。
無事に借金を40万からスタートしたものの
何も教えてもらえることもなく飛ばれました笑
結論、詐欺に遭いました。

焦って独学で副業について学びコンテンツ販売を実施
初月で20万円の収益が発生。

その後、複数ジャンルに取り組み
アフィリエイトも実施。
アフィリエイトでの最高月収は120万円ほど。

現在は、
HP作成・広告運用・SNS集客コンサル
プロライン認定コンサルタントとして
活動をしております。

 

基本的には、僕は独学で学んできたので
・コンテンツ販売
・SNSマーケティング
・アフィリエイトなどについては
試行錯誤を何度も重ね、
複数の情報収集を行なってきたものです。

ちなみに
一番仕事をしていた時は
睡眠時間2時間とかにして誰でも遊ばず
ひたすら作業をしていました。

そのくらいひたすら右も左もわからずに
必死で作業をした結果
1ヶ月で20万円の収益の達成ができました。

でも自分はそんなに時間が取れない・・

という方が多いことは百も承知です。

そこで今回の記事では
実際に販売をした発信ジャンルとアカウント運用方法など
僕が初月で20万円を達成するためにしたことを
全てお伝えします!

そうすることで僕が仮説を立てて検証を繰り返してきた
その結果をすぐに知ることができるので
ものすごく時短で取り掛かることができます(笑)

 

副業について、SNSマーケについて何も知らなかった
ただの大学生の僕が
実践したことなので再現性はかなり高いので
ぜひ実践してみてください!

それでは実践した副業と
アカウント運用の方法など
誰にでもわかるように解説をしていきますね!

初心者の僕が最初にした副業

最初に行った副業の種類は
コンテンツ販売を行いました。

コンテンツ販売を知らない人にむけて説明をすると
自分の得意なことや
知識がたけていると判断したものを
PDFなどのテキストファイルにまとめて
ノウハウを販売するというものです。

因みにこのコンテンツ販売については
完全に初心者の僕は突然始めたものなので
右も左もわからない状態から1か月で収益を達成できたものです。

誰でもできるとは言いませんが、
かなり再現性は高いものとなっています。

コンテンツ販売とは

学長けい

そもそもコンテンツ販売ってなに?
という方にむけて解説します!

そもそも「コンテンツ」とは「内容」や「中身」という言葉の意味です。
コンテンツ販売における「コンテンツ」は
「情報の中身」「情報そのもの」を指すことが多いです。

ンテンツ販売で収益をあげる仕組について解説すると
コンテンツをまずは作成をします。

そして、SNSやブログなどの媒体で集客を行います。
集客をした後に販売をしていく流れです。

コンテンツの内容によって
販売価格が異なります。

商品の形式としては
「PDFファイル」「動画コンテンツ」「コンサル」
などなど人によって形式が異なります。

高額で絞り込んで販売する人もいれば
安価で多くの人に販売をするという人もいます。

商品も自分で作って
販販売まですべて自分で行うことになります。

このようなビジネスモデルがコンテンツ販売といいます。

コンテンツ販売のお金ができるまでの流れ

学長けい

商品が売れるまでは割とステップとしては
簡単なステップとなってます。

まず集客を行う際には
SNS(Twitter・Instagram・Youtube・Facebook)
を活用します。

これらのSNSを通してまずは
情報発信を行います。

情報発信を行った後で
公式LINEへ人を流入させていきます。

公式LINEの作成方法については
LINE限定ブログにてご紹介しているので
そちらを参考にしてください。

公式LINEに流入してもらってからは
無料プレゼントなどを渡してあげるのが王道です。

ここで信頼関係を構築した後に
セールスを行っていくことで
商品の購入をしてもらいます。

ここでは色々なセールス方法があるので
また別でご紹介していきます。

コンテンツ販売を行うメリット

学長けい

次にコンテンツ販売のメリットについて解説していきます!

・市場が飽和しにくい

・数年前から人気の水準を保っていて今も人気

・やり方次第で独立もできる

・初期投資などが不要

・在庫を抱えることがない

一部だけですがこれらのメリットがあります。

これでもまだ一部のメリットです。
他のビジネスとの違いを明確にするのであれば
労働でのビジネスモデルとは違うと言うことです。

それぞれのあげたメリットについて解説をしていきます。

市場が飽和しにくい

市場が飽和しにくいという意味は
市場が無限にあるというわけではありません。

コンテンツ販売ではジャンルの選択肢が非常に幅広くあります。
つまり販売する商品のジャンルの選択肢が豊富と言うことです。

全く同じジャンルで同じ商品を販売することは100%ないです。

そのため需要が永遠になくなることはありません。

例えば、ダイエットの情報発信を行う場合
・ダイエットの中でも食事管理なのか筋トレなのか?
・痩せたい場所は、腕?足?背中?顔?などなど
専門分野を決めて特化した発信を行うことができるので
かぶる可能性が極めて低いです。

数年前から人気の水準を保っている

少なくとも僕が知る限りコンテンツ販売のブームは
5年ほど前から人気が出てきているような印象です。

僕がコンテンツ販売を始めたのが5年前なので
それより前についてはわかりかねるので
あくまで僕が始めたタイミングでのことです(笑)

ですが、そこから少しずつ人気を更にあげてきて
今に至っているような状態です。

ですが、今も人気を保ち続けているということは
需要がなくならないということです。

コンテンツ販売については
捉え方は人ぞれぞれですが
本屋さんなどで本を購入している人も
そのコンテンツを購入していることになるので
極端な話をいうと本がこの世からなくなった日が
コンテンツ販売終了の日と思ってます(笑)

やりかた次第で独立もできる

実際に僕は学生の時にコンテンツ販売を始めましたが、
学生の時で初月で20万円の収益をあげることができたわけです。

20万円の収益を初月であげることができるビジネスです。
もちろん個人差はありますが
収益を出せるビジネスなのでこれ1本で
独立することもできます。

ただ、コンスタントに収益をあげる必要があるので
仕組作りに注力をする必要があります。

SNSでの集客の外注化や
コンテンツが自動で売れるような
公式LINEの自動ステップの構築などに
力を入れることで自動で商品が売れる仕組が完成します。

公式LINEの仕組みの自動化については
私がプロラインという自動ツールの
認定コンサルタントをしているので
詳しくは個別でご相談をいただければと思います。

要するに仕組化など
コンスタントに収益を生み出すことに
工夫をすることでコンテンツ販売だけで生活をすることも可能です。

1つのジャンルだけで行うのは
リスクがあるので
1つのモデルの仕組みが構築できたら
別のジャンルの仕組みを構築するなどを
おすすめします!

リスク最小限で行える

ここでリスクとして定義するものは

・在庫を抱えること

・赤字になること

学長けい

これらをリスクとした時にコンテンツ販売の
リスクは最小限といえます!

ちなみにいうと
アフィリエイトもこのリスクがないビジネスと言えます。

これらの在庫を抱えるものや赤字になるリスクのあるものでいうと

・物販(せどり・輸入品販売など)

・投資系(FX・バカラなど)

これ以外にも上げようと思うと
たくさん出てきそうですが、よくあるものとしては
これらをあげることができます。

コンテンツ販売については
商品を自分で作成をするため
在庫もありません。

当然、商品を自分で作成するので
赤字になるというリスクも生じません。

これらのことから
リスクを最小限に抑えて行うことができる
ビジネスモデルとしてご紹介をしています。

最初のジャンルについて

コンテンツ販売では何を販売するのか
またどのような商品を販売するのか

当時はそんなことを全く考えずに行っていましたが
非常に重要なポイントとなります。

発信ジャンルを売れにくいジャンルを選んでいれば
全く今の僕とは違った可能性すらあります。

選んだジャンル

「ダイエット」を発信ジャンルとして選択しました。
ダイエットを選んだ理由は、
「陸上競技を6年間してきたから」という理由です。

更に詳細な理由を記述すると
「ダイエットに活用するためのトレーニング方法」を
コンテンツとして発信をしていました。

その背景には
陸上競技というスポーツはどこか一か所のみを
鍛えればいいというわけではなく
全身を鍛える必要があるため多くの筋トレの知識をもっていた
という背景がありました。

そのトレーニングメニューなどを
コンテンツとして販売することにしました。

 

発信媒体

情報を発信する媒体としては
主に当時はTwitterを使って情報発信をしていました。

TwitterでRTでプレゼント企画を行い
集客を公式LINEに流すという形式で行っていました。

公式LINEで集客をするにも当時は
ステップを構築することもできなかったため
ステップメッセージの送信をしていました。

この時はインスタで情報発信もしてはいましたが
全くといっていいほどうまく集客をすることが
できずにインスタ運用は実質失敗に終わっていました。

リストについては一か月で200人ほどの獲得ができている状態でした。

販売商品の形式

販売商品の形式はPDFのみでした。

今からコンテンツ販売をするのであれば
動画コンテンツを作成して提供するのがトレンドなので
動画コンテンツから始めることをおすすめします。

商品についても
フロント商品はPDFファイルでの商品で
バックエンドとして個別トレーニングという形で
マンツーマンでトレーニングメニューなどを構築してあげる
形の商品を販売していました。

2つめのジャンルをすぐに行う

アイコン名を入力

あまり得策ではないですが
すぐに2つめのジャンルの発信を同時に行いました。

ダイエットのアカウントの準備ができて
後は集客を行うだけとなったタイミングで
別のジャンルでのコンテンツ販売の実施をしました。

ちなみにジャンル「恋愛系」でした。

発信媒体は2つ目では「Instagram」
挑戦をしました。

こちらについても1ヵ月で250人ほどの集客に成功しました。
メインとなるのはダイエットのコンテンツ販売でしたが
サブのジャンルとしては大きく成功することができたと
実感しています。

本来僕が持たせてもらっている生徒さんには

一か月で200人集客した方法

実際に僕は公式LINEへの誘導でリストの獲得に成功した数が
1ヵ月で200人ほどの集客に成功しています。

ここからは実際に200人以上を集客した方法について
ご紹介をしていきます。

集客する上で意識していたこと

集客をする上で意識していたことについて
ここではご紹介していきます!

実際に集客をしていた時には
何も考えずにただ情報発信をしているだけで
集客ができたなどということは一切ありません。

意識するポイントをご紹介するので
ぜひ、実践してみてください!

フォロー周りの厳選

けい

フォロー周りにいいイメージがない人も多いかと思います。

むやみにフォローをするのは確かにあまりよくないです。
特に僕が当時行っていたTwitterdでは
今と同じように規制が厳しく30人ほど一気にフォローすると
すぐにアカウントが凍結するくらいの厳しさでした。

これまでにも何度も凍結をされてます。
その結果厳選してフォローをすることにしました。

フォロワーを厳選する方法については
集客編の無料プレゼントに記載しているので
ぜひ、ご確認ください!

差別化に注力

けい

僕は一番差別化に力を入れていました!

差別化をする時のポイントとしては

・自分にしかできないことが何か

・競合のしていないことを見つける

・競合の強みを混ぜてみる

・競合の強み×自分にしかできないこと

などを考えながら行いました。
当時はオープンチャットがリリースされたての
タイミングだったので
会員限定のオープンチャットへの招待などを
行っていました。

僕が意識していたことは上記のことを
主に意識して差別化を図っていました。

ユーザー目線を意識する

学長けい

当時の僕は、素人なりに寄り添った考え方を
意識して取り組んでいました。

 例えば、自動化をする時に
・すごく複雑なステップで分岐させる
・簡単にお客様のアクションが1つで済むようにする

この2つだとどちらの方が寄り添った運用か
圧倒的に後者かと思います。

つまりお客様の簡単なステップで
進んでもらえるように意識する。

という手軽に学ぶことができる環境を意識して
集客を行いました。

また、僕は集客する際に意識していたことは
お客様となるフォロワーさんの
不安を取り除くためにはどんなことをしてあげるといいのか
という部分に強く力を入れていました。

あなたのコンテンツをあなたが購入者であれば
その商品を買いたいと思うかどうか考えてみましょう。

満足度を意識する

コンテンツ販売などで意識していることで
多くの人が勘違いしているのでは無いかということが
1つあります。

これについては僕の持論も混じっているので
賛否両論あるかと思います。

特にコンテンツ販売の初心者の方がよくある間違いですが
最初から再現性の高い商品をこだわりを持ちすぎると
失敗するリスクがあります。

再現性という部分でコンテンツを作成すると
実際に実践したい!と思えるコンテンツでなくなる可能性があります。

そのため商品を購入してよかった!と
購入者が思う瞬間っていうのは
自分の悩みが解決した瞬間に感じることが多いです。

それが例えば
対面でのジムなどの場合は手段から結果が出て始めて
感じる瞬間のことを指します。

ですが、コンテンツ販売の場合は
その悩みの解決方法を知った瞬間に
満足度が上がります。

なんとなくイメージがつきますか?

コンテンツ販売の場合は

具体的な例

TOEICの場合
点数を100点あげることを目指すのではなく
点数を100点上げる方法を教えてあげる

投資系ノウハウの場合
10万円勝つのを目指すのではなく
10万円勝つことのできる方法を教えてあげる

といった課題を解決する方法について
教えてあげることに視点を向けましょう。

そうすることで購入者の満足度をあげることができます。

再現性については
満足度を先に上げてから考えることです。

満足度が低いと
再現性がどれだけ高いものでもクレームになります。

実際にあるものは
再現性が高いと謳っているのに
ペラペラのノウハウだったパターンです。

この場合は再現性が高いのに
顧客満足度は低いですよね。

つまりクレームにつながるということになります。

満足度については
商品を作成する際には力を入れましょう。

オススメの発信方法

学長けい

情報発信をする際におすすめの方法をご紹介します!

情報の発信方法としては
初心者はまず
Instagramから始めましょう。

その他のTwitterやYoutubeなども効果的ではありますが
初心者では少し難易度が高いです。

Twitterで僕は元々情報発信を行っていましたが、
それは当時のやり方で
当時はInstagramで情報発信がまだ主流ではない時でした。

理由としては
Twitterはとにかくツイートをすれば伸びるというわけではない。
Twitterで伸ばすことが地味に難しい。

Youtubeは動画の編集なども考えると初心者の人が伸ばすことが難しい。
コスパが悪いことから途中から始めることをお勧めする。

という理由からこれから始めるのではあれば
インスタから始めることをおすすめします。

具体的な発信方法

まずはインスタで情報発信を行います。
インスタで情報発信を行う際の手順としては

・共感を得るもの
・学びを与えるもの
・興味を与えるもの

これらの3つにフォーカスをして発信をしましょう!

①投稿内容についてリサーチ


投稿すればいい内容について自分が発信したいものだけを
発信してしまうと自己満足の投稿になってしまい
結果的にフォロワーさんも増えずに終わります。

本当に求められている情報について
発信をする必要があります。

求められている情報を見つける方法については
別の記事で作成しますのでそちらを参考にしてみてください。

②画像を作成する

画像作成にはご存じの方も多いかと思いますが
Canvaを使用します。

Canvaを使用して
Instagramの場合は縦長画像と正方形の画像の
どちらかで画像を作成します。

正方形の場合は
1080×1080の画像サイズ

縦長の場合は
1080×1350の画像サイズとなります。

最近のトレンドでは縦長の画像サイズで投稿を作成している人が多いです。

縦長にするメリットとしては
・一回に盛り込むことのできる情報量が多い
・文字を多く入れてもスペースが余りすっきり見える
・タイムラインの独占率が高い

これらをあげることができます。

③投稿をする

投稿をする時のポイントとしては

・時間帯を絞りこむ
・ハッシュタグを絞り込む

これらの2つ始めは意識しましょう。

投稿時間については
どの時間帯が一番いいかは最初はわからないと思います。

なので最初は19時から2Ⅰ時の間に
投稿をすると間違いないです。

その中で最も反応がよかった
時間帯に毎回投稿をするようにしましょう。

ハッシュタグについては
意味のないものを大量につけてしまうと
Instagramのハッシュタグの検索の精度を
自らの投稿で落としてしまうことになるので
関係のあるハッシュタグだけを厳選して
使用するようにしましょう。

売れやすいジャンルの鉄則

学長けい

コンテンツ販売のジャンルでも
売れるものと売れにくいものがあります。

コンテンツ販売を行うにあたって
取り扱うジャンルが非常に重要になってきます。

ジャンル選定の際に
売れにくいジャンルを選定してしまうと
どれだけ情報発信をして商品の満足度を上げたとしても
購入されることのないまま終わってしまうこともあります。

ですが
売れやすい鉄則を知っておくと
その問題は解決するので安心してください!

これからご紹介するもののどれかに当てはまっていれば
全く売れない!ということは
ほぼ確実にないです!

・緊急性を要するもの

・悩みを解決するもの

・ニーズがなくならないもの

学長けい

これらのどれかを満たすものは売れます!

今あなたがSNSで情報発信をしてコンテンツを
販売したい!と考えているものが
売れやすいものかどうかを気になる方は
上記の3つに当てはまるかどうかを
チェックしてみてください!

まとめ

今回は実際に僕が借金を背負ってスタートした副業で
初月で20万円の収益化をした方法について
ご紹介しました。

当時の僕は大学生だったので
必死になって副業に取り組みました。

実際、副業を始めて収益化をさせることは
決して簡単なことではありません。

難易度こそ高いものですが、
自分でお金を作ることができれば
そこから先はその作ったものを大きくするだけです。

個人の裁量で収益が変動するのも
いい点でもあり悪い点でもありますが
天井はないので
夢のあるビジネスです!

副業をこれからしてみたい!
既にしてるけど挫折しそう・・・
そんな人もこれからまだ頑張りましょう!

記事URLをコピーしました